GWに、文京区ふるさと館で開催しました「文京区伝統工芸展2019」は、
沢山の人で賑わいを見せ終了しました。
根津神社での「つつじ祭」も開催されている為、根津の町自体が多くの人で賑わっていました。
友禅体験は、小さいお子様から親御さんまで幅広く楽しんで頂けました。
年々、体験のアイテムのバリエーションも増え、一つでは無く、複数のアイテムで体験をした頂く方もいました。
缶バッチとハンカチの体験
トートバック。色や形のバリエーションも増えました。
がま口やお弁当包みなども!
体験と併設で、作品の展示・販売も行っています。
写真は「友禅皿」です。
お皿に友禅の技法を取り入れてみました。
食器としてもお使いいただけますし、飾って頂いてもよろしいかと思います。
こちらは、販売した「友禅トート」です。
ハンカチや友禅の櫛です。
友禅以外の伝統工芸の作品の展示や体験も行っていた為、
足を止めてご覧いただく方も多く。会場は非常に賑やかでした。
体験で興味を持って頂き、「きもの教室」に参加したいという方もいました。
「きもの教室」は、文京区内で開講しておりますので、ご連絡頂ければ詳細をご案内いたします。
1回2〜3時間ですので、もう少しゆっくり時間を取って楽しみたい方は、是非ご参加お待ちしております。
次回は、淺草でイベントを予定しています。
詳細がわかりましたら、HPにUPしたいと思います。